2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

軽く暇つぶし程度に・・・。

DSCN0045.jpg

八ヶ岳アウトレットへ行って来ました。

あそこってたいした店とかないし平面的な敷地面積の印象よりも段差を使った”縦”の店舗展開が好きになれません。
一応、目的はあって「バックライト装備の防水腕時計」と「バイク用ブーツ」があれば・・・と思って暇つぶしに行って来ました。

結論から言うとありました。時計は”タイメックス”のミリタリーモデルの70%OFF品。ブーツはアヴィレックスのエンジニア型のプルオンのショートエンジニアです。靴はサイズの関係で後日引取りなのでその時にでも。
個人的に靴は”永く愛用できるもの”を好む傾向にあります。具体的にいえばブーツでも”ジッパー”のあるモノは好みません。ジッパーがある靴はジッパーから壊れるからです。勿論、メーカーや靴屋で有料での補修や修理は受け付けてくれますが・・・、ぶっちゃけ愛用している赤羽のローパーやWescoのBossはそんなもの(ジッパー)が付いていないのでタフです。壊れません。

そして、電車などで誤って人の足を踏むと大変痛そうな顔をされます。

(´・ω・`)

続きを読む

ルールを守って楽しく○○。

ってことで本当は漫画「ばくおん!」のイベントで奥多摩行こうと思ってたんですが。降水確率50%にひよりました。
全然普通に晴れてましたね。わざわざデジカメまで買ったと言うのに・・・。

まぁデジカメも今日ちょっと練習というか試し撮りしてたんでそこら辺も。

ちなみに夏休みにバイク絡みでほどほどのツーリングと言うか行楽の類の企画を考えています。一応、案としては「そうだ、廃墟にいこう」と「エロゲを求めて甲州街道→秋葉原」と「今日、海を見た。もう寿司か晩飯は考えられrない」の三つです。どれを採用するかは分かりませんが、廃墟とエロゲはちゃんとルールとマナーを守らないと各方面、ないしは万が一の場合に多大な恥を晒すことになります。

まぁー、事故って警察やら救急やらに所持品チェックされた時に酷いタイトルのエロゲとか持ち歩いてたら死ねますよね。つか、万が一にも事故死したら”遺品”とか”形見”が”エロゲ”になっちゃうんですよね。それだけはなんとしても避けたい。

廃墟も廃墟で本来は”立ち入り禁止”の管理会社や所有者の管理を一時的に保留されている建築物。ないしは取り壊し予定のまま計画が進行しないまま頓挫した建築物。本来、どのようにしていくのか(解体or再興)の責任を負うべき人間が行方知れずで行政が手出しできなくなってしまった建築物などを大きく”廃墟”と呼びますが、廃墟には廃墟のルールがあるようです。

ホントは立ち入り禁止ですよ!

ということを踏まえて。

1. 廃墟に行く時は必ず2名以上で!ただし、どうしても単独になってしまう場合は親しい人に詳しい場所と内容を話して連絡を定期で取ること。

2. 長袖、長ズボン、歩きやすい靴、軍手、懐中電灯、マスクなどの安全に配慮した装備をしていくこと。

3. 廃墟などに出入りする際、その場所などをブログやSNSなどで明記しない。ホームレスや一部の素行の悪い人たちの出入りがあるようになってしまったり、安易に出入りする人によって怪我人がでないようにするため。

4. 予定をしっかり立てて、日中の作業で撤収まで済ませられるようにする。

ですかね。確か、何かの廃墟系のブログで見た”約束事”はこんな感じだったと思います。

DSCN0026.jpg

そんな訳で今日は移動中に見つけた”プチ廃墟”の写真を。
このサイズだと”廃屋”と呼ぶには大きく、”廃墟”と呼ぶには小規模、しかも意外と市街地の辺りにあるんですよね。特に大人向けアミューズメントスポットの跡地なんで、ある程度の交通の便はある感じです。

続きを読む

ある漫画で言うとこの「公道最速論」の話。

イニDってヤツですね。イニD。

峠の走りでの”公道最速論”ってヤツですが、あれは道交法違反を助長するって位置付けにはならないんですかね?

ちなみに俺の”公道最速論”は・・・。

2015y05m17d_193719432.jpg

げ ん に (原付二種)です。

続きを読む

気持ち、個性が出たような気がします。

少しだけバイクのカスタムをしました。

原則的にバイクは必要書類原本、もしくはコピーを持ち歩かなくてはいけない。コピーでも可なのは原本だと盗難に遭った場合、名義変更までされてしまうためである。

バイクを盗む→名義を変える→善意の第三者(仕込み可)に売却する。とかされちゃうと所有権だの金銭の動きだので一気に複雑化しちゃいますしね。

まぁそれはさておき、意外とスクーター以外のバイクってヤツは不便です。荷物を積めないため、小さいかそれなりは別にバッグを持つ人がそれなりに居ます。財布や書類だけなら小物入れとかある車種もあるんですけどね。
俺のST250Eはそういう小物入れはありません。一応、シート下に書類くらいなら入れられなくはないんですが、シートはボルト固定なんで手間は掛かります。そんな訳でどうせ手間なら「大人の手間の掛け方」をしてみようかと。

DSC_0103.jpg

(ドヤァ)

デイトナってメーカーの15Lサイズのサドルバッグ(サイドバッグ)+αを装着しました。
んじゃま、今回は本文でそこのトコを詳しく。

続きを読む

45→40→31(?)

何の数字でしょーかっ?

ってクイズ形式でいっときます。カテゴリが”バイク”なんで当然”2輪車”関連の話なんですけどね。


俺が高校生だった頃にはまだまだ弾数豊富だったから結構印象あるんですよね。ちなみに類似は「59→53→??」です。

まぁ中型排気量における”馬力規制”の数値です。

”2stエンジン”がレースを盛り上げていた頃、”理論上、夢のエンジン”であった2stマシンの250ccバイクに搭載されていた当時の出力は45馬力。いまいち、ピンと来ませんよね?
45馬力ってのは単純に俺のST250E、21世紀に生まれた4stシングルの”割と動けるバイク”の2倍以上の馬力を有しているってことになります。4,5000rpm辺りから暴力的に跳ね上がるタコメーターの”けしからんさ”は貴重な体験だったと今にして思います。
もうあんなバイクに乗る機会は・・・、きっとかぎられているんでしょうね。

少し、センチになりましたが問題は・・・”2stが絶滅に向かう機構”ではなく、実は4st4発の250ccでも45馬力って出てたんですよね。前期のバリオスとかCBR250RとかGSXR250Rもだったかな?ZXR250Rとかも。超高回転型マルチってのも面白いのですよね。

実は納車された日に新型の250ニンジャの納車もあったんですが、2015年の新型は31馬力ほどなんですってね。動きはシルキーに。タッチはリニアに。それは分かりますが、果たしてあの「ジャイアントキリングするためだけに公道に残った250ccの怪物」をあと何度見れるのか?なんてふと気になりました。




アイス喰いに行ったらNSR250を見た。

チャンバーのけしからん音に懐かしい気持ちが起き上がった。

それだけの話です。

続きを読む

プロフィール

D@ruma

Author:D@ruma
達磨のだるだるブログへお越しいただきありがとうございます。

「達磨の」と謳ってはいますが表記上は「D@ruma」でお願いします。
パッとしないブログではありますが、時々でも訪問いただければ嬉しいです。


気が向いたら「拍手」などお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
来訪者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR