2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

なぜ、この作品はKOTYeにエントリーしていないのか?

「ブリュパン」では立ち絵の枚数を極端に減らし、会話にも「・・・」を多用することで”尺”を稼ぎつつ声優費を掛けないようにするという技を見せてエントリーしました。

「銃騎士」は今や一定の価値を持つゲームですが、保障の時期や内容次第では次点クラスは十分にありえた作品ですが、製作チームの解散と保証体勢を引き継いだメーカーさんが「中古or新品を問わず”銃騎士”の製品を郵送することで新作と交換」によって価値を持ち直しました。

「ギャングスタ・アルカディア」ではCGの作り込み不足やシナリオの中空感などがあり、エントリーしました。これに関しては前身である「ギャングスタ・アルカディア」の段階から個人的に不安は感じてました。一部のキャラのルートで少し・・・雑さがありましたしね。




これらは基本的にエントリー理由に「フルプライスのCG枚数じゃあねぇぞ!」ってのがあります。

「シオリノコトハ」がなぜあの仕様でエントリーされなかったのか?ちょっと気になります。
CG枚数の基準って俺は正直よく分かりませんエロゲ100本近くやっているのになぁ。
でも、クロックアップさんのゲームやってると「差分って結局、汁の分でしょ?そんなに枚数必要なのかねwww」とか思ってた頃が恥ずかしいです。

「 差 分 は 大 事 で す ! 」

余談ですが、”最高の差分枚数”を持つゲームは俺の知る限りではサイクさんの「駄作」ではないかと思います。4人ヒロイン+主人公の屋上での昼食シーンの”差分100枚超”は正直、すげぇと思います。


さて、本題いきますか。


「シオリノコトハ」の”CG差分”はその多く(8割以上)が「1/1」である。

この意味が分かるだろうか?過去、当初予定した”尺”よりも短くせざるを得ないで発売された「パジャマさんこんにちわ」で製作の順序の問題で「当初の尺より短い仕様」に対して「当初の尺用のCG枚数」が用意されてしまっていて、CGの大盤振る舞いをありました。
「シオリノコトハ」でも似たような印象があります。

続きを読む

実際、読んだわけじゃないんですけどね。

2015y02m14d_091259070.jpg

「オリエント急行の殺人」と「そして誰もいなくなった」が”凄い”と思えました。

「オリエント急行の殺人」に関しては”究極のアリバイトリック”とも言えるモノが登場します。うろ覚えの又聞き程度の理解量ですが”長距離列車の乗客全てが共犯者”は恐ろしいトリックですね。もちろん、実行犯と偽証だけする人に分かれますが、この犯罪計画の”裏”が恐ろしい。

2015y02m15d_103858697.jpg

とか、”全員が共犯”の列車(密室)でやりだしたら・・・。
俺なら真相が判明した後、こう言いますね。

「 心 臓 麻 痺 で す ね ☆ 」

まかり間違って恐ろしい方向に話が動いたら最終的に「ポアロさん?そんな人は最初から列車に乗ってませんよwww」「ポアロさん?知らない人ですねwww」とか言われちゃいます。闇に葬られちゃいます。

一応、「そして誰もいなくなった」の話は次回の振りで。

続きを読む

”修羅の国”、更にその先へ・・・。

地味に1000円切らないんですよね。このゲーム。

2015y02m12d_202108958.jpg

2015y02m11d_194451692.jpg

「心壊少女」や「雨音スイッチ」で一部のコアな客層からそれなりの支持を受けている”黒鳥”さんの「シオリノコトハ」です。
知っている人は知っている。知らない人も少し調べたらすぐ分かる。そう、”黒鳥”さんは”スワンアイ”の姉妹ブランド!
よーするにクソゲーメーカーってことですね。いい率でKOTYeにエントリーしてます。
この「シオリノコトハ」はエントリーしてませんが、一部の表現に大きな語弊を感じます。それが場合によってはエントリー資格としては十分なようでもあり、一部”嘘”と断じ切れない部分もある・・・まぁそういうノッケから”アヤ”が付くゲームです。
”スワンアイ”さんの系列ってことでシステムの方はお察し。かなり簡素なシステムです。

じゃま、肝心の内容の方いってみますか。

続きを読む

いともたやすく行われるえげつない行為。

JOJOが好きです。シリーズ中で一番すきなのは”SBR”です。

意外とシリーズを通して”コンビ”によるバトルが多いんですよね。中でもジャイロとジョニィのコンビが好きです。
そんなJOJOの中でもスタンドについての話がよく出ますが”一番カッコいい名前のスタンド”はSBRの大統領の「D4C(いともたやすく行われるえげつない行為)」だと思います。

前回の振りを消化していきましょう。
「そして誰もいなくなった」は”ミステリー”や”サスペンス”において新しい分野を開拓した。と個人的には思っています。なんせ、「最後に残った○名の中に犯人が居る!」という推理パートがあるはずなのに、物語が進んで行き”全滅”してしまうんですから。
作中、目的を持って殺人計画を実行していた犯人が途中の事故によってリタイヤしてしまう。だが、あまりにも微妙な死に方だったので”他殺”のようにも見え、残された生存者には”疑念”と”恐怖”だけが残され、本当は危機を脱していても恐怖心のままに自滅の道を突き進むという。そんな結構、怖さのあるお話なんですよね。

さて、ピースはこれでおっけーって事で。

「疑心暗鬼」と「いともたやすく行われるえげつない行為」上手く組み合わせられる・・・とは思えませんがやってみましょう。


続きを読む

プロフィール

D@ruma

Author:D@ruma
達磨のだるだるブログへお越しいただきありがとうございます。

「達磨の」と謳ってはいますが表記上は「D@ruma」でお願いします。
パッとしないブログではありますが、時々でも訪問いただければ嬉しいです。


気が向いたら「拍手」などお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
来訪者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR