2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

気持ち、個性が出たような気がします。

少しだけバイクのカスタムをしました。

原則的にバイクは必要書類原本、もしくはコピーを持ち歩かなくてはいけない。コピーでも可なのは原本だと盗難に遭った場合、名義変更までされてしまうためである。

バイクを盗む→名義を変える→善意の第三者(仕込み可)に売却する。とかされちゃうと所有権だの金銭の動きだので一気に複雑化しちゃいますしね。

まぁそれはさておき、意外とスクーター以外のバイクってヤツは不便です。荷物を積めないため、小さいかそれなりは別にバッグを持つ人がそれなりに居ます。財布や書類だけなら小物入れとかある車種もあるんですけどね。
俺のST250Eはそういう小物入れはありません。一応、シート下に書類くらいなら入れられなくはないんですが、シートはボルト固定なんで手間は掛かります。そんな訳でどうせ手間なら「大人の手間の掛け方」をしてみようかと。

DSC_0103.jpg

(ドヤァ)

デイトナってメーカーの15Lサイズのサドルバッグ(サイドバッグ)+αを装着しました。
んじゃま、今回は本文でそこのトコを詳しく。



まず、ST250E(無印)はノーマルには直接サドルバッグを付けるのが難しい。というのも、ノーマルのウィンカーの位置がセパレートシートの後部(タンデムシート部)の真下辺りになるんですよね。正しくカバンを付けたい場所にウィンカーが生えている状態なワケです。

という訳で、ST250E乗りがバッグを着ける為にはウィンカーの移設から始めなくてはいけません。そんな訳で簡単に購入したもの使用したモノ予算の目安を書いて行きます。

まず、ウィンカーの移設に必要なもの。
1. 社外ウィンカー(3500円)
2. ウィンカーステー(1300円)
3.ウィンカーボルト(1500円)
4.ギボシ端子5組セット(500円)
5.ハーネス(400円)
6.ナンバーフレーム(2000円)

価格は大体です。
腑に落ちないのはウィンカーとウィンカーステーは同メーカーなのに”ウィンカーボルト”なるものがないと取り付けが出来ないことですか。まぁ実際に作業をさればある程度、納得いくんですがね。
まず、ST250Eは純正ウィンカーに”ギボシ端子”を使っていません。しかし社外のウィンカーは基本的に”ギボシ端子”で取り付けます。
つまり、純正ウィンカーのハーネス(配線)を切断し、自分で”ギボシ端子”を取り着ける必要がある。ということ。
ウィンカー1つにつき線は2本。最低でも4組以上の”端子セット”か”端子の受け側(メス側)”が必要になる。

大事なことなので大きく書きます。

バッテリーに近い側は 必ず受け側(メス側)の端子を取り付けること。ショートする危険があるそうです。

作業にはニッパー(ハサミ、カッターでも可)スパナセット(シートの取り外しには2種のサイズが必要)電工ペンチ(もしくはラジオペンチ)があれば作業しやすいと思います。
仮に全部購入しても一番安い品で揃えれば大体2000円前後ではなかったかと思います。

ウィンカー移設の際に必ず灯火チェックをしましょう。車種により起こる現象は違うらしいですが、ST250Eの場合は配線が間違っていると左右が同時に点灯します。自動車で言う”ハザードランプ”の状態になります。つまり、左右の取り付けをした上で片方ずつの配線を確認しましょう。

DSC_0102.jpg

このサイズのカバンだとそのまま着ける事が出来ます。原則的にバイクにカバンを着ける際には「巻き込みを防止するために着ける器具」があります。サドルバッグサポートと呼ばれるもので、メーカーによっては”汎用右のみ”や”汎用左右セット”などの売り方をしているもの、”○○専用”などの販売方法があります。ちなみにST250E用のサドルバッグサポートは販売されていません。なので、汎用か他車種用でサイズが合いそうなものを適当に取り着けることしか出来ません。それにもステーやカラー、ワッシャーやネジやボルトが必要になります。一応、全部ホムセンで安く買えたりしますので、工夫してみて下さい。

DSC_0103.jpg

DSC_0101.jpg

俺は右だけ大きめ15Lサイズ、左は4Lサイズのモノにしました。
アマゾンさんでキジマのサドルバッグサポート(右 汎用)が安かったのもあるんですが、オールドルックのST250Eならあえてのアシメもありかと思ったのもあります。重量で言うと右が左よりも約4~6Kgほど重いのですが、運転には支障が無いように感じます。
一時、スーパースポーツで”センターアップマフラー”を採用することで従来のものより重量は増すが重量のバランスをとりやすく、左右対称化を図ることでなんちゃらかんたらってのがありましたが、250シングルなんでそこまで細かいことは考えません

最後に。
カバンを着ける位置、カバン自体の長さを上手く考えると”ドリンクホルダー”を取り付けることもできそうです。
左のカバンはデグナー(たぶん)で約5000円。右はデイトナで9200円(amazon)でした。サドルバッグサポートはキジマの”右のみ汎用”で1500円(amazon)でした。

総工作時間 約2時間
総材料費  約25000円+工具代

得た物は手ぶらで買い物出来て、漫画も買ったら積める。ツーリングでお土産も少し積み込める。


そういう便利さと少しの愛着。ですね。

いい経験になりました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

D@ruma

Author:D@ruma
達磨のだるだるブログへお越しいただきありがとうございます。

「達磨の」と謳ってはいますが表記上は「D@ruma」でお願いします。
パッとしないブログではありますが、時々でも訪問いただければ嬉しいです。


気が向いたら「拍手」などお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
来訪者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR